麻箒(あさほうき)ここのたのしい一人勉強会

自分が勉強だと思ったものを記録しています  「勉強はたのしい」を伝えつづけたいと思います

【2020年の抱負】明けましておめでとうございます

大変ご無沙汰しております。

あさほうきです。

 

あまり更新できておりませんが、

拙ブログをいつもご覧いただき

まことにありがとうございます。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1. 2019年の振り返り

  • 資格試験や検定には挑戦せず。
  • 会社が申し込んでくれた外部のセミナーをどしどし受ける。(主に働き方改革関連、人事データの統計関連)
  • 社内の定例会議で運営や議事録ををまかされることが増えたので、資料のまとめ方や、会議の進め方の本を読む。

こんな年でした。

 

2. 2020年の目標

  • 年始早々の社内試験をクリアする。(技術問題がネックになりそう)
  • 英語力の向上が必要。TOEIC L&Rはいい加減卒業して、話す・書くをどうにかする。
  • 仕事で使うこともあり、htmlの勉強をする。ドットインストールにはひとまず登録した。(余談だが夫はPythonが気になるらしい。)
  • なわとびを週に3回、10分やる。

 

 

今年も良い年になりますように。

 

【ひとまず】受験は断念したけれど勉強しててよかった【通信教育は終わらせる】

今年の社労士受験は断念したのですが、わずかでも勉強していて良かったと思っています。

 

人事部にいると、社会保険の手続き担当者でなくても、何かと聞かれることが多いので、

 

質問の意図を汲み取って、その後で担当者につなげられる、ということができるようになりました。

 

ちょっとでもかじって良かったなと思う日々。

【社労士受験】勉強再開しました

f:id:coco_asahouki:20190217150351j:image

こたつで勉強しています。

 

首を下に曲げ続けると、首と肩が凝ってきて集中力が持続しないので

書見台がわりに、今読んでいる本(テキスト第1部)の下と手前に細工。

・下…問題集(紙面に角度をつけるため)

・手前…テキスト第2部(机から読んでいる本が落ちないようにするため)

 

社労士受験メルマガ「時間の達人」のこちらの記事を頼りに、2〜7月の勉強計画を立てました。

【社労士試験】2月〜3月から始めて6か月(半年)で一発合格するための勉強方法 | 『資格の大原』ブログ 社労士

 

2〜4月で問題集1巡目を終わらせて、出題範囲を一通り抑えること、引っ掛けパターンをざっと抑えること(勉強時間 20hr/週)

 

…とのことで、2月が半分以上過ぎてから取り掛かるので、少し20hr/週より多めのペースで取り組みたいと思います。

 

とりあえず、今日中に労基法のテキスト(92ページ)を一回読んで、15問は問題解く予定。

 

 

【社労士】勉強始めました【勉強10日目】

これは、社労士受験勉強の記録です。

  • 目標は、2019年8月受験で合格。
  • 勉強スタートは、2018年10月22日。

 

ブログ主

  • 35才女性
  • 人事歴8ヶ月目 ※2018.10月現在
  • 社歴1: ハローワークっぽいところの受付
  • 社歴2: 人材紹介会社の事務
  • 社歴3: ベンチャー企業で広報・法務事務・知財事務
  • 社歴4: わりと大きな会社の人事(採用)←今ココ
  • 学生時代は理系(微生物学
  • 社歴3で初めて法律っぽいものに触れた。

 

まずは参考になる勉強ブログ探し

試験勉強の前に、独学ブログで、先人の知恵をお借りするのが当ブログの恒例です。

社会保険労務士勉強法!合格のツボ

【社労士試験】「時間がない」方が独学×短期間で合格するためには? | 『資格の大原』ブログ 社労士

 

 

教材を選ぶ

「会社と提携している会社から通信教育を申し込むと、受講完了したら40%講座代が返ってくるよ」

 

…と言われ、飛びついたけども、

初心者の私には読みづらかった(←わがまま)ので、本屋さんで買ってきました。

 

テキスト選びでは、こちらの記事を参考にさせていただきました。

社労士独学者がテキストランキングを見るときの注意点

独学で社労士合格を目指す!テキスト選び3つのポイントとおすすめテキスト比較まとめ | 資格通信講座コンシェルジュ~社労士合格へのおすすめ通信講座~

 

書店に足を運んで、レイアウトや色使いを見て、最終的に選んだのはこちらです。

 

2019年対策 読めばわかる! 社労士テキスト (合格のミカタシリーズ)

2019年対策 読めばわかる! 社労士テキスト (合格のミカタシリーズ)

 

 

 

2019年対策 解けばわかる! 社労士問題集 (合格のミカタシリーズ)

2019年対策 解けばわかる! 社労士問題集 (合格のミカタシリーズ)

 

 

それぞれ中はこんな感じです。(上がテキスト、下が問題集)

f:id:coco_asahouki:20181031175129j:image
f:id:coco_asahouki:20181031175119j:image

【選んだ基準】

  • そこそこ余白がある。(ぎうぎうでない。)
  • テキストはフルカラーだが、淡い色使い。(目に優しい。)

 

いつもは白黒+赤色のシンプルな色使いのテキストが好きなのですが、今回はフルカラーのテキストです。

今回、書店に白黒+赤のテキストも2〜3種類あったのですが、

余白があまりなく、読んでいて目が疲れるな、という印象を受けました。

なので、今回は目へのやさしさ優先です。

 

さて、がんばるぞー。

【たぶん】プレ通信教育【来月から】

お盆ですね。

あさほうきです、こんにちは。

 

5月末に書いたように、通信教育(社労士)に申し込みました。

 

が、来年の試験に向けたテキストはまだ届きません。

 

というのも、今年の試験を受けて、内容を更新するから。

 

今手元に届いているプレ教材は、まだ手付かず。

 

盆明けからがんばろー。