麻箒(あさほうき)ここのたのしい一人勉強会

自分が勉強だと思ったものを記録しています  「勉強はたのしい」を伝えつづけたいと思います

【2022_01】あけましておめでとうございます

当ブログにご訪問いただきありがとうございます。 本年もゆるっと続けて行けたらなと思っております。 よろしくお願いいたします。 読書記録について 2021年、途中から更新しなくなりましたが、ゆるゆると本読みは続けておりました。 以下、ブクログのマイペ…

【2021_05】読書メモ(小川義男『あらすじで読む日本の名著』)

あらすじで読む日本の名著 「あらすじで読む名著」シリーズ (中経出版) 作者:小川 義男 KADOKAWA Amazon あらすじで読むシリーズは気になっていたものの未着手でした。 図書館をぶらついていたときに、背表紙が目にとまったので、これもご縁だと思い初めて読…

【2021_04】再読メモ(江國香織『泣かない子供』)

これは蠱惑だ。禁断の実。やめたいのにやめられない、と思いながら本を読んでいるときの興奮は、ほとんど肉体的快楽といっていい。 (62ページ「本を読みたくないとき」より) やっかいなのは、本を読みたくないこと自体ではない。本を読みたいと思う癖がつ…

【2021_03】読書メモ(針生悦子『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』)

こんばんは、あさほうきです。 産休・育休中、 このブログを読んだ本のメモ板として使います。 毎月第2・第4火曜更新が目標。 変更→第2・4火曜の週にゆるっと更新(20210930、早っ) ブクログも継続して利用します。 麻箒(あさほうき)ここの本棚 (麻箒(あ…

【2021_02】読書メモ(山口真美『赤ちゃんは世界をどう見ているのか』)

こんばんは、あさほうきです。 産休・育休中、 このブログを読んだ本のメモ板として使います。 毎月第2・第4火曜更新が目標。 変更→第2・4火曜の週にゆるっと更新(20210930、早っ) ブクログも継続して利用します。 麻箒(あさほうき)ここの本棚 (麻箒(あ…

【更新停滞中】子育てって勉強の連続ですな

2021春、第一子誕生につき、資格や仕事の勉強は一時停止。 新生児との日々はわからないことだらけで、 世の中知らないことが本当にたくさんあるなぁと 思い知っている次第です。

【半年経って】通信教育でAccessとExcelVBA始めました【途中経過】

5月に更新して以来の書き込みです こんばんは、あさほうきです 年始に立てた目標の途中経過 1. 年始早々の社内試験をクリアする(技術問題がネックになりそう) 無事クリアできました! 2. 英語力の向上が必要。TOEIC L&Rはいい加減卒業して、話す・書くをど…

ipadを買いました

TEDアプリに適当に動物の名前を入れて出てきた動画を楽しんでおります。 字幕切り替えがすぐできるのがありがたい。

【2020年の抱負】明けましておめでとうございます

大変ご無沙汰しております。 あさほうきです。 あまり更新できておりませんが、 拙ブログをいつもご覧いただき まことにありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1. 2019年の振り返り 資格試験や検定には挑戦せず。 会社が申し込んで…

【ひとまず】受験は断念したけれど勉強しててよかった【通信教育は終わらせる】

今年の社労士受験は断念したのですが、わずかでも勉強していて良かったと思っています。 人事部にいると、社会保険の手続き担当者でなくても、何かと聞かれることが多いので、 質問の意図を汲み取って、その後で担当者につなげられる、ということができるよ…

【2019受験断念】社労士

今年受験してうかるぞ! と息巻いておりましたが、 今年はやめて年単位で巻き返します。 仕事忙しい、を理由にはしたくない。

【社労士受験】勉強再開しました

こたつで勉強しています。 首を下に曲げ続けると、首と肩が凝ってきて集中力が持続しないので 書見台がわりに、今読んでいる本(テキスト第1部)の下と手前に細工。 ・下…問題集(紙面に角度をつけるため) ・手前…テキスト第2部(机から読んでいる本が落ち…

【休憩中】

バタバタしているため、勉強を11〜2月は休止中なり。

【社労士】勉強始めました【勉強10日目】

これは、社労士受験勉強の記録です。 目標は、2019年8月受験で合格。 勉強スタートは、2018年10月22日。 ブログ主 35才女性 人事歴8ヶ月目 ※2018.10月現在 社歴1: ハローワークっぽいところの受付 社歴2: 人材紹介会社の事務 社歴3: ベンチャー企業で広報・…

【たぶん】プレ通信教育【来月から】

お盆ですね。 あさほうきです、こんにちは。 5月末に書いたように、通信教育(社労士)に申し込みました。 が、来年の試験に向けたテキストはまだ届きません。 というのも、今年の試験を受けて、内容を更新するから。 今手元に届いているプレ教材は、まだ手…

【はじめての】2019.8月に社労士試験を受けてみようと思います【通信教育】

3月に入社した会社に、 通信教育の制度があるので 利用することにしました。 (受講修了したら、受講料の 一部がお祝い金として返ってくる。) 産能(産業能率大学)の通信講座です。 どうなることやらですが、 新しく挑戦するときは いつもワクワクします。…

【人事労務の知識も】求められている分野がまだよく分からない【5Sも】

ご無沙汰しております。 法務部(知財管理)から 転職して人事部になった あさほうきです。 本日の記事はただの呟きごとで、 勉強法や進捗ではありませんです。 本日はただのぼやき 通勤時間が約2倍になり、 何か勉強しようと思いながら 大体寝ている日々に…

【すみません】弁理士は受けません【転職します】

大変ご無沙汰しております。 あさほうきです。 2月末で知財を退職、 3月より人事として働きます。 そのため、今後は組織やら 労働法やらに学びの対象が 変わります。 知財もたのしかったけれど、 わたしの現スキルでは お仕事が見つからず… ずっと知財を教え…

【困った】34年11ヶ月の人生で今いちばん勉強する気が起きない

勉強したいという気持ちは どこから湧いてくるのだろうか。 それを勉強しようかとすら 思える今日この頃。 でも、法務のセミナーはたのしい。 わたしは 何がしあわせで 何をしたら喜びなのかしら。 人を動かす 文庫版 作者: D・カーネギー,山口博 出版社/メ…

【結果発表】TOEIC L&R Sep 10,2017

715でした。 4年前が745だったので、30落ちたー( ´ ;ω; ) 700台はキープしたけど、今年度中にリトライします。

【社内法務っぽい記事】支払遅延金の割合

「支払遅延金が14.6%なのは何故モンダイ」 当社は生鮮食品の売買をしているのですが、 その売買契約書(単発ではなく、月・年単位の継続取引)の中で、 支払いが遅れた時のペナルティー(支払遅延金、損害遅延金と書かれている)が14.6% とか18.25% とか書か…

【あと3時間】当日です【TOEIC L&R】

今回は勉強しなかった自覚があるので、 700切ってたら今年度中にリトライする予定です。 がんばるけどね! 朝ごはんはカレー、昼は軽くバナナの予定です。 【TOEIC直前マンガ】 いってきます。

【あと一週間】もうダメだと言いながら悪あがきなう【TOEIC L&R】

過去問2回分、1巡しかしてないので、この土日でもう1巡はやります。

【あと37日】TOEIC L&R【ようやく過去問】

まずはリスニングセクションに挑戦。 MAX495の世界で、185〜275。 おぉぅ、、、 土日でリーディングセクションに取り組みます。 よし、寝よう。 おやすみなさい。

9/10にTOEIC L&Rを受験予定

申し込んできましたぜ。 お久しぶりです、あさほうきです。 昨日届いたLenovo PCから更新しております。 この4か月は、遊び呆けておりました。 弁理士の勉強? してないない…。 TOEICも今から勉強です。 試験までに可処分時間はどれくらいあるんだ。 スコア…

【申し訳ございませぬ】短答式は2018年に受験します【弁理士】

こんにちは。 あさほうきです。 タイトルにもございますが、 受験予定を来年にしました。 上司たちには 「受けるなら早めに受けた方がいいよ。 本番で打ちのめされるの大事だよ」と アドバイスをいただきました。 受けない理由は 自分をコントロールできなか…

【勉強1日目】ようやくテキスト開いたよ【短答式まであと68日】

拒絶査定の条文って、49なんだ。 わぁ、なんだか心持ち不吉な数字だね。 ご無沙汰しております。 あさほうきです。 私事がバタバタしておりますが、ようやく勉強できるようになりました。 (今までは時間がなかったというよりも、むしろ心の余裕がありません…

【弁理士_短答】明けましておめでとうございます【今年、受けます】

あけましておめでとうございます。 旧年中は、拙ブログにご訪問いただき、ありがとうございました。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 …で、ですね タイトルにもございます通り、弁理士試験、まずは短答にチャレンジしてみます。 教材は、先ほど…

【どういうものに】漢検?弁理士?手話?【私はなりたい?】

ノリと勢いで買ってきた漢検1級、準1級、2級。難しすぎて、嘆くどころか、一周回って楽しくなってきました。2018年の1月までに1級に受かりたい。てか、受かる。がんばる。 しかし、これでは稼げないんだよな。 稼ぐことは、狩りと同じだ、と思う。 食い扶持…

続・すみっこひとり勉強会

相変わらず、終業後の部屋の片隅に座り込んで本を読んでおります。 本の中身≒知識が現実にまだまだ生かせていないなぁと落ち込む日々。 知識を生かす前に、会社の内外にわたる現実を知らねばならぬようです。 すみっこひとり勉強会の発端となったゴタゴタは…