麻箒(あさほうき)ここのたのしい一人勉強会

自分が勉強だと思ったものを記録しています  「勉強はたのしい」を伝えつづけたいと思います

合格しました!知財管理技能士2級

得点率は実技、学科とも92%。

ふー。やっと人心地つきました。

5月中には勉強法ふりかえりをこのブログに書きたいと思います。

周りから「次は何を受検するの?」と聞かれています。

もしかして検定好きと思われているのかしら。

でも、勉強はたのしいから、あながち間違いではありませんな!

応援してくださった皆様、ありがとうございました!

そろそろ結果が来る頃+GAPを勉強しなきゃ。

おはようございます。

あさほうきです。

3月に受験した知財管理技能士検定の結果が、そろそろ届く筈なのでソワソワしています。

落ち着きません。

ソワッソワします。

仕事の方ではいつまで経っても明細書ができずに、遅滞気味です。

うちの中ボスに叱られながら生きております。

同時並行でグローバルG.A.Pについて調べています。

しかし、わからん。

f:id:coco_asahouki:20160426061159j:plain

独学よりも、専門家に聞きに行くのが手っ取り早いような気がしてきました。

何せ、そもそも農林水産業に従事していないので、GAP(≒生産工程管理)のある農業とナイ農業の違いがわからない。

頭ではぼやっと想像できても、肌で違いがわからない。

f:id:coco_asahouki:20160426061415j:plain

f:id:coco_asahouki:20160426061505j:plain

東京オリンピックの食材調達はどうなるのでしょうか?

【受験後1日目】自己採点【知財管理技能検定2級】

f:id:coco_asahouki:20160314194742j:plain

学科

40問中正答37問(92.5%)

実技

40問中正答37問(92.5%)

マークミスをしていなければ、合格してる筈…!

応援してくださった方々、ありがとうございます。

これで知財関連の上司にも顔向けできます。


ところで

「不適切」を選ぶ問題で

「適切」を選ぶという

ウルトラ凡ミスで1つ落としました。

f:id:coco_asahouki:20160314195143j:plain

めっちゃ悔しい。。。

よい子は真似しないでね!

【勉強44日目】ヤバし知財管理技能士2級【あと19日】

何がヤバイって、まだ一周も終わってないよね!テキスト読みが!

問題集(学科)は、特許と実用新案終わりーの、次は商標と意匠です。

特許と商標仕事で扱っている(といっても書類整理と検索だけで、出願やら明細書作成やらはしてない)から何となくふわっとは分かります。

拒絶通知が届いてからの応答(これ重要。知財屋の活躍どころの一つ、とは上司の言)は未着手なので、まずはこの検定からがんばるけれども。

問題は意匠ですよ!

意匠って、審査請求要らないのね!?

ぎゃーっ。

そんなことも知らないレベルなんですよ!!!

ここまでお読みいただいた方には、何となくあさほうきの焦燥ぶりが察していただけるかと思います。

もう20日を切ってしまったので、ここからここから!!!!!


■過去問(学科)3回分

■過去問(実技)3回分

□問題集(学科) 120ページ済/全365ページ

□問題集(実技) 80ページ済/全324ページ

□テキスト(特許、実案) 120ページ済/全187ページ

□テキスト(意匠、商標) 0ページ/全163ページ

□テキスト(著作権、その他) 0ページ/全193ページ

ほぼ終わってない!!!

乞うご期待☆

【勉強35日目】(サボりすぎた)知財管理技能士2級【あと38日】

こんばんは。

お仕事帰りのモスバーガーにてたのしく一人勉強会、あさほうきです。

f:id:coco_asahouki:20160204194904j:plain

「勉強1日目」の記事をupしてから34日経ったわけですが、まぁ、サボりすぎましたね。1月は。

予定では

・1月中に過去問3年分×実技および学科を終わらせる(苦手範囲の確認)

・1月中に特許と実用新案のテキストを読み終える

・2月からは商標と意匠のテキストに入り、2月中旬からは著作権のテキスト

・2月下旬に過去問

・3月に入ったらひたすらスピード過去問

・3/12本番

実際には

・2/4現在、実技過去問は終わり

・でも、学科過去問はあと1回残ってる

・特許のテキストはまだ3分の1も進んでないよ

・商標のテキストには、いつ手をつけられるかな

こんな状況です。

ここから巻き返します。


テキストも何も見ずにやった過去問の手応えは、65〜70%はとれるけど、合格ラインの80%は取れていないというところ。

過去問で苦手なところは何となくわかったので、あとはそこを潰しにかかります。

もう一回、先人の独学ブログも見に行こう。

【ありがとう合格】ビジネス著作権検定(上級)【勉強ログ】

こんばんは。あさほうきです。

書く書く詐欺になりかけていたビジネス著作権検定(著検)の勉強記録、ようやく書きます。

合格報告の46日後になりました。。。

自分が勉強する際、先人たちの独学ブログに倣ったので、私も同じように独学記録を残そうと思います。


◆あさほうきの初期ステータス

ご自分の環境・状況と比較して似ていたら、これ以降の勉強記録がお役に立てるかもしれません。

・会社で知財担当の補助をしている。受験時(2015.11月)で7ヶ月目。

・しかし、知財関連の知識は残念。

・たとえば、特許文献は、現代日本語ではなくて古文か漢文だと思っているレベル。

・たとえば、商標の出願申請はしたことがあるが、ただの書類作成担当だったなので、書いてある中身はわからないレベル。

・たとえば、知財戦略?ライセンス契約?何それおいしいの?というレベル。

・プライベートではブログ書きなので、文章の引用には少し敏感。

ニコニコ動画YouTubeは見る専門で、作らない。著作権を意識したことなし。

・同人誌やコミケには興味があるので、「二次創作」という単語には敏感。

・テレビを見ないので世間に疎い。

つまり、素人レベルからスタートしています。


◆参考にしたサイト

・ビジネス著作権検定 公式HP

http://www.sikaku.gr.jp/bc/

過去問がダウンロードできます。

◆使ったテキスト

本屋さんで何種類か立ち読みし、気に入ったものを買いました。

◆勉強期間×時間

・期間は40日くらい。

・一週間で240分くらい。

・毎日は勉強していない。

週2〜3日はノー勉強デイ。

これは、特に作戦とか理由があるとかではなく、単なるサボりでした。

・勉強する日は、60分くらいはやってました。

◆進め方

1. 絶望する

f:id:coco_asahouki:20160122193411j:plain

何がどれだけわからないか自覚するために、無情にも先に過去問を解きます。

これは勉強せねばヤバい!と自分を追い込みます。

2. マーカー

まずは目次にマーカー。

f:id:coco_asahouki:20160122193533j:plain

つづいて本文にマーカー。

f:id:coco_asahouki:20160122194001j:plain

大見出しはピンク

中見出しはみどり

小見出しは水色…で色分け。

わからないところはバカバカ線を引いていきます。

f:id:coco_asahouki:20160122193650j:plain

このやり方は伊藤真先生の『夢を叶える勉強法』で知りました。

マーカーに加えて目次に読んだ日を書き込むと、自分のペースやサボり度が見えて良いですよ。

テキストは、最低2回は読みました。

過去問で苦手だった著作隣接権は3〜4回。

(それでも本番で一番得点率が低かったです…。)

過去問は3回解いたかな。

f:id:coco_asahouki:20160122194953j:plain

3. テキスト外で補強

図書館で借りたこちらの本が理解の助けになりました。

著作権のことならこの1冊(第2版) (はじめの一歩シリーズ)

著作権のことならこの1冊(第2版) (はじめの一歩シリーズ)

イメージが湧かないと理解しづらいところが多々あります。

特に私は、著作隣接権に泣かされました。

インターネット検索や本で、実例やイメージ図で取り込むと理解が進みます。

勉強ハウツーは以上です。


ところで、実はビジネス著作権検定は、TOEICビジネス実務法務検定ほどまだメジャーではないからか、先人たちの情報が少ない状態でした。

なので、オススメテキストもそこまでは探せず、結果として自分の好みで選びました。

私の好みは2色刷り。

蛍光ペンを何色も使うので、テキストは地味な色味を好みます。

この記事が次に受験される方の一助になれば幸いです。


今は知財管理技能士の試験勉強を、サボりサボりやっております。

検定料15,000円(実技・学科 各 7,500円)振り込んで参りました。

知財管理技能士2級には受験資格が必要です。

資格によっては郵送のみで検定申込になるので、オンライン申込の気分でいると〆切ギリギリになります。ご注意くださいませ。

←オンライン申込のつもりでギリギリまで申し込んでいなかった人。

良いご報告ができるようにがんばります!